新型コロナウイルス感染対策
当園は、「農のふれあい交流経営者協会(事務局:一般社団法人全国農業会議所)」の「観光農園(収穫体験)における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」を尊守いたします。
基本原則は①身体的距離の確保②マスクの着用③手洗いになります。
従業員のコロナ感染対策
当園ではコロナ感染対策として以下の項目を徹底するよう心がけております。
- 従業員のマスク着用。(ハウス内は高温になるため、熱中症予防の観点からマスクを外す場合がございます。ご了承ください。)
- 受付、トイレ、その他共用施設は適時消毒いたします。
- 従業員は毎日検温を行い、体調管理を徹底いたします。
- ハウス内、送迎バス内は換気を行っています。
当園では受付にパナソニック様のジアイーノF-MV4100を設置いたしました。
ジアイーノについてはこちら。
お客様へのお願い
お客様におかれましてはコロナ感染対策にご協力をお願いしております。
送迎・受付・入園時
- 送迎バス、受付前、ハウス入園前に消毒をお願いしています。
- 受付は出来るだけ2m(最低1m)、ハウス内は可能な限り距離を保ってください。
- お金はトレーでの受け渡しといたします。
収穫体験時
- 会話はグループ内にとどめ、他グループとの会話はお控えください。
- 使い捨て手袋を配布致しますのでご利用ください。
- お手拭、タオルなどはなるべくご持参くださるようお願いいたします。
- ハウス内は高温になりやすいです。適時水分補給を行い、換気が十分な場所で、距離が十分確保できる場合はマスクを外して休養してください。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
次の項目に該当する方は入園をご遠慮いただいております。
発熱などの症状がある場合(体温が37,5度以上の方)
・ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
・ 過去 14 日以内に、政府から入国制限又は入国後の観察期間が必要とされている国、地域等への渡航者や当該国、地域等の在住者との濃厚接触がある場合
・ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、発熱等の症状のいずれかがある場合
ご理解、ご了承の上入園をお願いいたします。